• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

長岡400 年

  • 長岡の歴史
    • 長岡開府400年とは
    • 長岡歴史案内
    • 長岡駅:歴史の定番
    • 第二次世界大戦における長岡襲撃
    • 長岡開府400年のあゆみ
  • 長岡開府400年記念
    • 長岡開府400年記念事業実行委員会 会長(長岡市長)磯田達伸 あいさつ
    • 5月27日 長岡開府400年記念式典の様子
    • 長岡開府400年PR冊子「越後長岡ROOTS400」
  • 協賛について
    • 協賛事業
    • 協賛金のお願い
  • 総合情報
    • イベントカレンダー
    • リンク一覧
    • ロゴマークについて
    • お知らせ一覧
    • 受付は終了しました
    • 組織体制
  • ブログ

長岡駅でおすすめの美味しい郷土料理をご紹介!

11月 24, 2021 by 長岡400 年

新潟県の長岡市といえば、全国的に有名な大花火大会がおこなわれていることで知られる地域です。観光スポットも多くあるため、毎年多くの人が観光や旅行で訪れています。そのような地域の中でも中心的な鉄道駅といえばJR東日本の長岡駅で、ここは旅行で訪れる際に利用する機会も多くあるでしょう。この駅のあたりには、ご当地グルメやこの土地ならではの名物を頂ける、魅力的なグルメ・フードのお店があります。ランチタイムに利用できるお店も数多くあるので、新潟を訪れる機会があったらぜひ利用してみるのがおすすめです。

長岡駅でおすすめの美味しい郷土料理をご紹介!おすすめの美味しいお店にも様々なところがありますが、まず1つ目には「ナカタ」が挙げられます。大手口から歩いて7分ほどのところにあるので、気軽に利用することができる立地です。ここは洋風カツ丼が有名なお店となっています。もしかしたら他の地域に暮らしている人の場合、洋風カツ丼を知らないという人も多いかも知れません。しかし長岡では洋カツとも呼ばれて、地元の人たちに親しまれているご当地グルメです。店内は趣きあるレトロな雰囲気が漂っています。昔ながらの洋食店、というイメージにぴったりでどことなく懐かしさも感じられるかも知れません。洋風カツ丼はデミグラスやケチャップ、そしてデミグラスとケチャップのハーフ&ハーフの洋風カツ丼から選べます。

長岡を訪れたときには、大手口から徒歩3分ほどのところにある「美松(ミマツ)」もおすすめ出来るお店です。ここはレーメンとケーキで知られています。店内の内装は洋風な雰囲気でテーブル席がいくつかあります。看板にはカフェと書かれているだけあり、喫茶店らしい雰囲気です。そのような店内でいただけるレーメンというのは野菜やチャーシュー、茹でたまごなどの具が沢山載った麺料理です。麺は太めで、コシのある食感が楽しめます。酸味のあるツユだけでなく自家製マヨネーズやからしを付けて食べるのがレーメンの特徴です。

他にも駅の近くには「ちゃーしゅーうや武蔵」という、ラーメン屋もあります。店名にも掲げられている、ちゃーしゅーめんを頂くことができるお店です。しかしこの他にも色々とメニューはあり、その1つにはからし味噌ラーメンがあります。人によってはこちらの方が好きだという人もいる隠れた名物です。

このように長岡駅の近くには、様々な地元民に愛されるグルメのお店があります。旅行やレジャーなどで近くに来たときには美味しい郷土料理も食べてみてはいかがでしょうか。

カテゴリー: 長岡名物

最初のサイドバー

カテゴリー

  • その他
  • 歴史について
  • 観光スポット
  • 長岡でゆっくり
  • 長岡の近年
  • 長岡名物

スポンサーサイト・トリプルウィン

https://トリプルウィン.jp/

最近の投稿

  • 冬 花火『長岡花火ウインターファンタジー』開催!
  • 上杉謙信と新潟・長岡の歴史
  • 長岡ゆかりの偉人|中川清兵衛
  • 日本三大花火大会! 3年ぶりの「長岡まつり大花火大会 2022」が開催!
  • 伊豆長岡温泉

Copyright © 2023 · nagaoka400.jp