• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

長岡400 年

  • 長岡の歴史
    • 長岡開府400年とは
    • 長岡歴史案内
    • 長岡駅:歴史の定番
    • 第二次世界大戦における長岡襲撃
    • 長岡開府400年のあゆみ
  • 長岡開府400年記念
    • 長岡開府400年記念事業実行委員会 会長(長岡市長)磯田達伸 あいさつ
    • 5月27日 長岡開府400年記念式典の様子
    • 長岡開府400年PR冊子「越後長岡ROOTS400」
  • 協賛について
    • 協賛事業
    • 協賛金のお願い
  • 総合情報
    • イベントカレンダー
    • リンク一覧
    • ロゴマークについて
    • お知らせ一覧
    • 受付は終了しました
    • 組織体制
  • ブログ

歴史について

長岡市の歴史

12月 18, 2020 by 長岡400 年

長岡の 歴史 長岡市

新潟県の中南部に位置する長岡市といえば、日本三大花火大会の1つに数えられる花火大会がおこなわれることで全国的に知られている市です。この地はかつて長岡藩が置かれていましたが、2018年には開府から400周年という節目を迎えたことを記念してさまざまな記念事業がおこなわれてもいました。ここではそのような長岡の歴史についてご紹介します。

 

[読み続ける]

カテゴリー: 歴史について

最初のサイドバー

最近の投稿

  • 長岡市の歴史
  • 長岡禅塾の設立
  • 長岡技術科学大学
  • 長岡の誇り:山本の五十六の人物像を追う
  • 歴史ある信仰にフィーチャーした人気オンラインスロット!

カテゴリー

  • その他
  • 歴史について
  • 長岡でゆっくり
  • 長岡の近年
  • 長岡名物

Copyright © 2021 · nagaoka400.jp