伊豆長岡温泉は東京からのアクセスも良い、伊豆半島北部に位置している静岡県の伊豆の国市にある温泉です。伊豆三古湯の1つに数えられるこの温泉の概要を紹介すると、このあたりにはかつては古奈温泉と長岡温泉という2つの温泉がありました。
長岡でゆっくり
新潟県立近代美術館
新潟県立近代美術館は、新潟県長岡市にある千秋が原ふるさとの森の中にあります。前身となる新潟県美術博物館が、芸術に触れ合う機会を充実させたいという想いから、複合施設から単独館になり、新潟市から長岡市に移転しました。こうして1993年に近代美術館として生まれ変わったのです。所蔵作品は国内有数の約6000点をほこります。県立の美術館として世界の美術や日本の美術、新潟の美術をテーマにした作品が常設されているのが特徴です。新潟の美術では県を中心とする作家を主に集めています。その他にも作品の解説やギャラリートークなども行われています。1から2か月ごとに企画展が変わり、関連する美術鑑賞講座やイベントなどが行われているのも一つの特徴です。身近に美術を楽しむことができるワークショップや親子企画なども充実しているので、是非とも展覧会に参加してみると良いでしょう。
長岡の温泉
新潟県のほぼ中央にある市が長岡市です。県内や県外からのアクセスも良好であり、気軽に日帰りの温泉旅をするのには絶好のスポットと言えるでしょう。歴史は古く、縄文人が暮らしていたことがわかる土器が発掘されたりと、歴史の深い街です。江戸時代には上杉謙信が治めた長岡藩の城下町としても栄えました。このように長岡市は歴史ロマンが漂っていることがわかりますが、実は新潟県で第二位の人口を誇っています。非常に大きな市であり観光スポットもたくさんあります。地域ごとに特徴があるので、観光巡りをしてみるのも楽しいでしょう。長岡地区は歴史情緒が色濃く残り昔の蔵が軒を連ねています。寺泊地域は日本海のグルメが魅力で、中之島地域は信濃川など自然を満喫することができます。四季を通じ地域ごとに見所があるのも魅力の一つと言えるでしょう。[読み続ける]